北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦
江戸東京博物館コレクションより

岡山県立美術館

  • 開催期間:2024年6月7日(金)~2024年7月7日(日)
  • クリップ数:1 件
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-2
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-3
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-4
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-5
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-6
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-7
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-8
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-9
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-10
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-11
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-12
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-13
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-14
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-15
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-16
「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」 葛飾北斎/画 天保2~4年(1831~33)頃
「三保松原図」 安藤徳太郎(歌川広重)/筆 文化3年(1806)
「新板浮絵忠臣蔵 第十一段目」 葛飾北斎/画 享和末~文化初期(1804~07)頃
「万歳図」(『風物勧化帖』) 葛飾北斎/画 文化元年(1818)
「冨嶽三十六景 凱風快晴」 葛飾北斎/画 天保2~4年(1831~33)頃
「冨嶽三十六景 深川万年橋下」 葛飾北斎/画 天保2~4年(1831~33)頃
「冨嶽三十六景 尾州不二見原」 葛飾北斎/画 天保2~4年(1831~33)頃
「東海道五拾三次之内 原 朝之冨士」 歌川広重/画 天保5~7年(1834~36)頃
「東海道五拾三次之内 庄野 白雨」 歌川広重/画 天保5~7年(1834~36)頃
「江都勝景 大橋中洲之図」 歌川広重/画 天保6~10年(1835~39)頃
「忠臣蔵 第十一段目 夜打押寄」 歌川広重/画 天保期(1830~44)
「名所江戸百景 深川万年橋」 歌川広重/画 安政4年(1857)
「名所江戸百景 市中繁栄七夕祭」 歌川広重/画 安政4年(1857)
『富士見百図』 歌川広重/画 安政6年(1859)
「歌川広重遺言状(九月三日付)」 歌川広重/筆 安政5年(1858)
「煙草入れ」「袂落とし」(歌川広重遺品) 天保~安政5(1830~58)
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより 岡山県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

浮世絵風景画の名手である葛飾北斎(1760―1849)と歌川広重(1797―1858)。大胆な構図で知られる北斎、叙情性豊かな描写が際立つ広重、他の追随を許さないこの二人は、いかにして名作を生み出したのでしょうか。

北斎は70年におよぶ画業の中で多様な制作活動を続けながら、そのひとつの到達点として「冨嶽三十六景」をつくりました。一方、本作の刊行当時、いまだヒット作のない一介の絵師であった広重ですが、それ以後「東海道五拾三次之内」のように、北斎とは異なる方向で自らの画境を切り開いていきます。

本展では、江戸東京博物館の所蔵する作品から、北斎の「冨嶽三十六景」全46点のほか、「東海道五拾三次之内」「名所江戸百景」といった広重風景画の名作など、計213件を一挙公開し、二人の絵師の挑戦をたどります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年6月7日(金)~2024年7月7日(日)
会場 岡山県立美術館 Google Map
住所 岡山県岡山市北区天神町8-48
時間 9:00~17:00
  • 6月7日(金)のみ10:00開館。
    6月29日(土)は19:00まで。入館は閉館の30分前まで
観覧料 一般 1,500円
65歳以上* 1,400円
大学生* 1,100円
高校生以下*無料
【前売券】
一般早割チケット 1,200円
一般(5月1日~6月6日販売)1,300円
ペア(一般2枚、1人で2回の利用も可)2,400円
  • *年齢や所属を確認できる証明書や学生証等を要提示
    ※障がい者手帳を持参の方とその同伴者1名は無料
TEL086-225-4800
URLhttps://c.sanyonews.jp/hokusaiandhiroshige/

岡山県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

岡山県立美術館 岡山県立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岡山県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」 葛飾北斎/画 天保2~4年(1831~33)頃

「三保松原図」 安藤徳太郎(歌川広重)/筆 文化3年(1806)

「新板浮絵忠臣蔵 第十一段目」 葛飾北斎/画 享和末~文化初期(1804~07)頃

「万歳図」(『風物勧化帖』) 葛飾北斎/画 文化元年(1818)

「冨嶽三十六景 凱風快晴」 葛飾北斎/画 天保2~4年(1831~33)頃

「冨嶽三十六景 深川万年橋下」 葛飾北斎/画 天保2~4年(1831~33)頃

「冨嶽三十六景 尾州不二見原」 葛飾北斎/画 天保2~4年(1831~33)頃

「東海道五拾三次之内 原 朝之冨士」 歌川広重/画 天保5~7年(1834~36)頃

「東海道五拾三次之内 庄野 白雨」 歌川広重/画 天保5~7年(1834~36)頃

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE